夏のキャンプにおススメ!
サーモンのレシピ特集!


Contents
サーモンは汎用性が高い食材!
キャンプ飯の中でも人気が高い食材、サーモン。
生で食べたりホイル焼きにしたりと様々な料理に使えるのが魅力的ですね。
また、夏のキャンプ飯と言えばやはりBBQ!炭を起こしている最中に前菜がさっと出て来たら嬉しいですよね♫
そんな前菜で使えるレシピや、主食になるレシピ等いくつかご紹介します!
もちろん、そのままお刺身でも◎

サーモンのラビゴットソース掛け
ラビゴットソースとは
野菜のみじん切り、お酢、オリーブオイルがベースのサッパリしたソース。夏のキャンプの前菜にピッタリのソースです!

材料
- サーモン刺身用 1冊
- 玉ねぎ 1/4個
- ブロッコリースプラウト 1パック
ラビゴットソース
- きゅうり 1/2本
- パプリカ(黄) 1/4個
- トマト 1/4個
- オリーブの身 3~4個
- オリーブオイル 大さじ2
- 酢 大さじ1
- 塩 小さじ1/4
- 胡椒 適量
作り方
- サーモン、玉ねぎは薄めのスライスにし、ブロッコリースプラウトは根本を切っておく。
- きゅうり、パプリカ、トマトを粗めの微塵切りにしラビゴットソースの材料全てと合わせる。
- 皿に玉ねぎ、ブロッコリースプラウト、ラビゴットソースの順で盛り付ければ完成!
サーモンとアボカドのカプレーゼ
切って盛るだけの簡単料理!サーモンとアボカドの相性が抜群でこちらも前菜にピッタリ♫

材料
- サーモン刺身用 1/2冊
- トマト 1/2個
- アボカド 1/2個
- モッツァレラチーズ 1個
- バジルソース 適量
作り方
- 全ての食材を薄くスライスする。
- 更に盛り付け、バジルソースを回し掛けたら完成♫
今回は時短の為、市販のバジルソースですが、ミキサーで手作りするのも良いですね♫
病み付き!サーモンのホイル焼き
キャンプ飯の超定番メニュー、サーモンのホイル焼き!
ニンニクとマヨネーズで箸が止まらないレシピにアレンジしました!

材料
- サーモン 1冊
- ミニトマト 5~6個
- パプリカ(黄) 1/4個
- 玉ねぎ 1/4個
- マッシュルーム 1パック
- ニンニク 2片
- クレージーソルト 適量
- マヨネーズ 適量
- バター 1片
作り方
- パプリカと玉ねぎ、ニンニクは薄くスライス、マッシュルームは1/2にカットしておく。
- 広げたアルミホイルに玉ねぎを敷く。
- 玉ねぎの上に皮面を下にしたサーモンを置く。
- クレイジーソルト、マヨネーズを適量かけ、残りの野菜を入れバターを乗せる。
- 具材を全て入れ終わったらアルミホイルで包むみ、アルミホイルの上面にナイフ等で2箇所ほど穴を空ける。
- 炭の上に置き10分程焼く。アルミホイルに空けた穴から蒸気が出てくるのでそのまま1分程焼いたら完成♫
マヨネーズ多目がオススメ♫(私がマヨラーなだけ)
サーモンとエリンギの洋風炊き込みご飯
こちらは朝ご飯にもオススメレシピ!具材を入れたら炊くだけなので、案外簡単ですよ♫

材料
- サーモン 1/2冊
- エリンギ 1パック
- 米 2号
- 固形コンソメ 2個
- 胡椒または好みのスパイス 適量
- ローズマリー 1本
- 水 450ml
作り方
- 米を予め水に漬けておきましょう。夏場は30分、冬場は1時間程。米が真っ白に白濁したら浸水完了!一旦ザルに上げておきます♫
- ライスクッカーに米、コンソメ、水を入れる。
- サーモン、エリンギを薄くスライスし、ライスクッカーに入れる。更に胡椒、ローズマリーを加え蓋をする。
- 最初は強火で。沸騰したら弱火にし、約10分火にかける。
- 火を止め、10分程蒸らしたら完成!
事前に米を浸水させておけばかなり短時間でご飯が炊けますよ♫
まとめ
いかがでしたでしょうか?足早にご紹介しましたが、どんな調理法でも美味しくなる魔法のような食材ですね♫グループキャンプならフィレで買うのも有りかも!?
いよいよ7月!キャンプシーズン到来ですね!今回はサーモンを使ったレシピをいくつか纏めてご紹介!